太宰府市議会議員
Kadota Naoki
門田 直樹
議会報告&雑記
令和6年(2024年)
 
 
アンビシャス広場
17:00
4月13日(土)
 
 国分アンビシャス広場委員会の定期総会が国分ヶ丘集会所で行われました。早いもので、2001年にできた広場も今年23年目を迎えました。今も多くの子どもたちが元気に遊んでいます。
 
 
市子連
13:00
4月13日(土)
 
 令和6年度太宰府市子ども会育成会連合会総会に出席しました。
小学校区別
育成会の数
太宰府 10
国 分 7
太宰府東 3
太宰府西 3
太宰府南 5
水城西 2
水 城 7
計 37
 
 
県南議長会
15:00
4月11日(木)
 
 第135回福岡県南市議会議長会が八女市で行われました。
 議案は以下の通りです。両案とも県議長会へ提出することに決定しました。
第1号議案
豪雨災害等からの復旧・復興対策等の早期実施及び財政支援について
(うきは市提出)
 近年、異常気象に起因した集中豪雨等が頻発し、全国各地で河川の氾濫などによる住宅の床上・床下浸水を始め、道路や河川、農地、農作物、事業所、公共施設などに甚大な被害が発生している。
 こうした災害から、国民の生命、身体及び財産を守るためには、国土の強靭化を早急に実施することが望まれる。また、災害発生後の迅速な復旧・復興対策の実施とそれに対する財政支援も重要である。
 よって、国においては、今後も異常気象に伴う降雨の激甚化が想定されることを踏まえ、下記の事項において特段の配慮をなされるよう、強く要望する。
    農林水産業や商工観光業の復旧・復興に向けた支援
      被災した農林水産業従事者の生産活動の速やかな再開に向け、農地や山林、農業施設等の早期復旧に対する集中的な支援策を講じること。
また、被災した中小企業・小規模事業者の事業継続に向け、施設や設備の早期復旧に対する集中的な支援策を講じること。
    財政上の配慮
      特別交付税の重点配分や災害復旧費に対する補助対象の拡大、新たな補助制度の創設など、必要な財政措置や事業費の確保を行うこととともに、自治体への支援体制のさらなる拡充を図ること。
    豪雨時における河川等の浸水対策の推進
      河川氾濫が頻発しているため、国管理河川の河道内堆積土砂しゅんせつや堤防整備等の河川改修の促進を図ること。
    流域治水への取組
      河川流域全体で治水対策を考える「流域治水」を踏まえ、浸水被害解消に係る措置の前倒しを含め加速化し、治水対策を一層促進すること。
 
 
第2号議案
企業誘致の促進について
(みやま市提出)
 全国的に人口減少、少子高齢化が進む中、地方自治体は地方創生に向け様々な政策に取り組んでおり、中でも財政力め強化や新たな雇用創出による定住政策として企業誘致を積極的に取り組む自治体も少なくないところである。
 また、地域を活性化するためには、新たな道路交通網整備も必要不可欠であり、整備にあたっては、比較的土地価格が安い農地に新設することも多く、地域では道路周辺の企業誘致に対する期待も大きくなっている。
 一方、立地希望する企業においては、建設着手までの期間も重要事項であり、自治体においては企業誘致までのスピードも問われるところである。
 そこで、優良農地を確保しつつ企業誘致を迅速に進めるため、国においては下記の事項について、特段の措置を講じられるよう強く要望する。
    雇用の創出や税収の増加が期待できる製造業等の立地は・、地域経済へ大きな効果をもたらすことから、一般国道又は都道府県道の沿道区域における農地転用については、不許可の例外業種を拡充すること。
    広域交通の玄関口となる高規格幹線道路出入口周辺は、新たな産業用地として高い立地ポテンシャルを有しており、工場等の立地により地域経済の活性化が見込まれることから、第3種農地の範囲を拡張すること。
    地方自治体が4ヘクタールを超える農地を工場その他の施設の用に供される土地へ転用する場合においては、国との協議が必要となっているが、企業の立地ニーズに対応したスピード感を持った事業の推進が求められることから、その面積要件を緩和すること。
 
 
入学式
10:00
4月11日(木)
 
 太宰府市立国分小学校第43回入学式に出席しました。新入生は計87名です。
 
 
スポ少総会
19:30
4月10日(水)
 令和6年度太宰府市スポーツ少年団本部委員会(総会)に出席しました。
 井上本部長はスポーツを通じて十代の頃からの知人・友人です。 私が体育協会(現:スポーツ協会)の役員をしていたころからスポ少は多くの会員を有する団体で、様々なイベントで大きな役割を担っていただきました。
 近年は競技の多様化や団体間の調整などで課題もあるようです。市議会としてもできる限りの支援を行っていきたいと考えています。
 
 
入学式
10:00
4月10日(水)
 
 太宰府市立学業院中学校第78回入学式に出席しました。
 入学する生徒は男子157名、女子154名、総計311名・8クラスです。
 
 
会議等
4月9日(火)
 
議会連絡会
 
  4月1日付人事異動に伴う執行部職員の紹介について
  令和4年度決算における財務書類の報告について
  太宰府市教育大綱の改定について
  太宰府市公営住宅長寿命化計画について
  令和改元5年記念事業について
定例議員協議会
 
  4月1日付事務局職員の異動について
  太宰府市職員措置請求(住民監査請求)について
  令和6年度太宰府市民政庁まつり実行委員会委員の推薦について
  令和6年度政務活動費と政務活動費担当書記について
  その他
   
令和6年度議会年間研修計画について
令和6年度意見交換会の日程について
定例議員協議会開催日について
報告事項
建設経済常任委員会協議会
 
  所管調査について
  行政視察について
手話言語条例調査研究特別委員会協議会
 
  所管課(福祉課)との協議会の開催について
  今後の予定について
  その他
渡辺県議との情報交換
 
 
九州自然歩道について
 
ケア・トランポリン教室の実施状況
 
地域猫活動の導入状況
 
ふるさと納税受入額の推移
 
避難行動要支援者名簿対象者について
 
消防団員数の推移
 
新生児聴覚検査について
 
障がい児療育新事業について
 
鳥獣による人的被害対策協議会について
 
移動スーパー参入促進費補助金について
 
県立全日制・通信制高校の退学者及びその理由
 
特別支援学校・学級等の児童・生徒数の推移
 
全国における窒息の発生状況
 
水道管等の耐震化の状況
 
手話言語条例について
 
 
区評議員会
4月6日(土)
 
 国分区自治会定例評議員会に出席しました。区の顧問として参加していますが、意見や市の行政についての説明などを求められたときはできる範囲で答えています。
 今日は通常総会の件、新旧役員の確認、40周年記念事業等について協議しました。
 また4月から 新たに防犯夜間パトロール(青パトと徒歩)を行うことになりました。
 
 
中部11市議会議長会
4月5日(金)
 
 令和6年度福岡県中部11市議会議長会が那珂川市で行われました。
 市庁舎で事業計画等について会議を行った後、(1)中ノ島公園、(2)五ケ山クロスリバーパーク、(3)五ケ山クロスキャンプ場、(4)五ケ山クロスベース、を視察しました。
 
 
辞令交付式・教職員
13:30
4月1日(月)
 
 午後からは太宰府市立小中学校教職員辞令交付式が行われました。
 赴任者は小学校が43名(うち新採用11名)、中学校が36名(うち新採用11名)です。
 
 
辞令交付式・市職員
08:45
4月1日(月)
 
 令和6年4月1日付新規採用及び人事異動辞令交付式に出席。
 対象者は新規採用職員21名、人事交流等職員4名、部長職8名、課長職11名、係長職18名、一般職24名の、計86名です。
 議会事務局には新規採用者1名が配属され、私が辞令を交付しました。新人が来るのは私の記憶では初めてです。

ページのトップへ戻る

アクセスカウンター

 

Copyright © 2012  門田直樹後援会  All Rights Reserved.
ご意見/お問合せ等はメールでお願いします naoki@f-icq.com